- 2019年12月15日
- 2019年12月15日
【ExcelVBA】自動化に必須!ForNext構文の書き方のコツ【動画あり】
みなさん、こんにちはケンケンです。 今回はExcelVBAのコードの書き方について解説します。 今までも書き方のコツを紹介してきましたが、いまいちピンとこないというお声をいただきました。 それもそのはず、今までは文字と画像のみでの紹介だ […]
みなさん、こんにちはケンケンです。 今回はExcelVBAのコードの書き方について解説します。 今までも書き方のコツを紹介してきましたが、いまいちピンとこないというお声をいただきました。 それもそのはず、今までは文字と画像のみでの紹介だ […]
みなさん、こんにちはケンケンです。 今回は、仕事でミスが多くて悩んでいる方向けに記事を書いています。 ですので、「自分の仕事は常に完ぺきだ!」と自負されている方は違うページをご覧くださいw ケンケンが15年間事務系の仕事を […]
みなさん、こんにちはケンケンです。 今回から、Excelを使った分析ツールを作っていきます。 実を言うと僕はいままで分析の仕事はほとんどしたことがありません。 なので、分析がどういうものかを基礎から学んでいるところです。 勉強の過程をみなさんにシェア […]
みなさん、こんにちはケンケンです。 前回は、PythonでCSVファイルを読み込む方法をご紹介しました。 今回は、読み込みではなく書き込む方法をご紹介します。 今回もpandasモジュールを使うのでライブラリをインストール […]
みなさん、こんにちはケンケンです。 実務で良く使うCSV形式のファイルですが、CSVは正確には「Comma-Separated Values」といいます。 複数の値をコンマで区切ったテキスト形式のファイルのことです。 今やCSVはあらゆ […]
ケンケン 前回はサブクラスの作り方を学んだね ミケ はーい! ケンケン 今回は、サブクラスをどのタイミングで実行するか決めるプログラムを書いていくよ ミケ どうするんですか? ケンケン まずは__init__()メソッドを使うんだ ミケ 何かのおまじ […]
一日何時間までなら働かせてOKなんでしょうね。 疑問に思ったので調べてみたので、その結果を共有させていただきます。 変形労働時間制とは 労働基準法では、1日8時間、週40時間が法定労働時間となっており、 その時間を超えて労働した場合には […]
ケンケン クラスって引き継ぐことができるって知ってる? コタロウ 知らないです。クラスを引き継ぐといいことあるの? ケンケン 引き継いだ元のクラスのメソッドを書き換えて使ったり、プログラムをすっきり書くことができるんだ! コタロウ それ […]
みなさん、こんにちはケンケンです。 みなさんの会社はフレックスタイム制を導入していますか? 近年、従業員の働く時間を自分の裁量で決められることで、 ますます注目を浴びているフレックスタイム制についてお話しします。 清算期間 […]
今日はあなたが昔からひいきにしているバンドのライブを3年ぶりに見に行く日です。 ライブは大いに盛り上がり、思いっきり楽しめました。 しかし、帰り路一緒に見に行った友人と些細なことでケンカになってしまい、そのまま帰宅しました。   […]
ぺんぺん Pythonでネットからデータを取得することができるって本当? ケンケン うん、できるよ! ぺんぺん できるんだ!でも難しいんでしょ? ケンケン そんなことないよ。ライブラリを使えば意外に簡単にできるんだ! ぺん […]
みなさん、こんにちはケンケンです。 みなさんの中にはこういった方いませんか? VBAで繰り返し構文をうまく使いたいんだけど、 コツが分からなくて結局手作業を選んでいる。 思い当たる節がありませんか。 分かります。 結局、自 […]